ー コーチングの基本1 ー

〜信頼関係を築くためのスキル〜
こんにちは!新学期、新生活…あっという間に4月になりました。
年明けて4ヶ月目に突入です。
駅構内、街には目新しい制服に身を包んだ学生さんや
リクルートスーツで颯爽と歩く新社会人。
そういう風景を楽しめ、あの時自分はどんな思いで入社したか?思い出させてくれる月なのです。
あの時…どんな思いかって。。
アルバイトもしたことない(田舎なのでバイト先がありません^^;)
夢と希望は、、無いに近いです。。。とにかく都会で一旗あげて!生活に憧れてました(笑)
まっ、一旗あげてってとこがバブリー感漂っています^^/
そんなことはさておき、
とあるエージェント主催のセミナーに参加してきました。
タイトル通り…
『コーチングの基本1 』〜信頼関係を築くためのスキル〜
約二時間のセミナーの中で、お伝えしたい事が山ほどありますが
一部をご紹介したいと思います。
▪️日頃、部下や後輩とコミュニケーションをとる際にどのような事を意識しているか?
▪️部下育成について困っていることは? etc…
参加者と1対1で意見交換しながら、講座がすすんでいきます。
 
少し話がそれますが
バッグで有名なブランド「COACH」
馬車が人や物を目的地へ運ぶことから次第に「コーチ」という言葉自体が、
「大事な人や物を運ぶ」「目的地に運ぶ」といった意味をもつようになったそうです。
ビジネスにおけるコーチングの意味 「目的地まで導くこと」
そこで重要なことが、
・コーチングとはコミュニケーションスキル → 「あくまでも部下主体」 ここがポイント
目標達成を支援し実現させる、伴走という意味。
・ティーチングとは → 主体が(上司)にあり部下を引っ張りあげる。
コーチングは部下に質問し考えさせて決断させる関わり方。主体は部下にあります。
ティーチングはアレコレと詳細な指示を出し、指示したことをさせる。主体は上司にあります。
それでは上記例の対象者は?入社2〜3年以上の社員なのか、それとも新入社員なのかで
コーチングすべきか、ティーチングを行うべきかが変わってきます。あしからず。。
〜信頼関係を高めるスキル〜 とは?
▪️日頃 “承認”と”称賛”を使い分けて部下とコミュニケーションとっていますか?
ここでクイズ・・・
何気なく”承認”お願いします。とか 功績を”称賛”したり。
使い分けてますか ^^?
◆承認・称賛演習
①「昨日のプレゼン、感心したよ。」
②「昨年対比で、業績が20%あがったね。」
③「いつも気が配れて、本当に偉いよね。」
④「いつも朝早くからオフィスの掃除をしてくれているね。」
⑤「”あの”部長に話を通すなんて、すごいじゃないか。」
⑥「企画書がひとりで作成できるようになったね。」
①〜⑥の質問において
”承認” ”称賛” どっちだと思います?
正解は
ー コーチングの基本2 ー で
See you next time ^^//
 
 
 
 
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA